top of page
230918_上総一宮_color_遠景あり_RGB.jpg
「一宮の新しい駅前拠点」
上総一ノ宮駅東口(海側)徒歩1分

所在地名: 一宮字舞台から、
「138stage」
(いちのみやステージ)


 

お問い合わせ

送信ありがとうございました

しばらくして返信がない場合は、通信エラーかもしれません。以下にメッセージくださるようお願いします。

08065665663 
​大室俊之
一階平面図.jpg
二階平面図.jpg

兆し

画像1.jpg

兆し

25年前。はじめて訪れた上総一ノ宮駅。制服のちがう高校生同士がホームが談笑していた・・・。

「この辺では、中学までは同じ学校で、高校でバラバラになるんだ。
幼馴染が仲良くていいなあ~。こんなのどかなところに住みたいな。
さらに、駅前に若者がさむろせるカフェやたまり場があればな・・・。
駅前が賑やかで楽しい場所だったら、故郷に誇りを感じるんじゃないかな?」

​そんなボンヤリした想いをいだいたのでした。

ところで一宮町って?

チーバくん.jpg
​千葉県外房九十九里浜南端
IMG_1325.jpg
​開発進む一宮海岸沿い
man-7816702_1280.jpg
​サーフィンのメッカ
IMG_1296.jpg
​玉前神社 <山の鳥居>
IMG_1316.jpg
​釣が埼 <海の鳥居>

​ここに、「一宮の新しい駅前拠点」をつくろう!

案内図.jpg
IMG_1351.jpg
​駅ホームから敷地をみる。駐車場が広がるさびしい風景。

​この敷地の特徴

一宮町全体地図.jpg
■上総一ノ宮駅前
■一宮町の、山側⇔海側地域の接点
​■上総12社祭り神輿ルート上
S__11313161_0.jpg

計画の流れ

1998~  兆し

2023.10~ 構想

2024.03~ 土地購入、そして企画開始

2024.09~ 基本設計

2024.11~ 実施設計

2025.05~ 工事

​2026.05~ 営業開始​​​

デザインのてがかり1:
根なし草にならぬように<い>
​~地名を活かす 「ぶたいひろば」

IMG_1086.jpg
所在地名は「一宮町一宮字舞台」

駅ホームからも見える舞台「stage」を!

山の鳥居(玉前神社)と海の鳥居(釣ヶ埼海岸)のシンボルで、大木をいだく。

デザインのてがかり2:
​根なし草にならぬように<ろ>
​~今ある自然を活かす

2158504_m.jpg
30127247_m.jpg
樹齢数十年の夏ミカンの木を残し、利用する。
​樹齢100年を超える千葉県産の杉材をふんだんに使う。
IMG_0992.jpg

デザインのてがかり3:
根なし草にならぬように<は>
​~古い文化を活かす

IMG_0899.jpg
​100年前の一宮駅前
IMG_0816.jpg
​玉前神社前。古民家再生したカフェ
IMG_1069.jpg
​瓦葺きの切妻屋根。ひろばに面した外壁は漆喰塗り

デザインのてがかり4:
懐古にひたらぬように
​~一宮の「今」を活かす。

IMG_1303.jpg
​一宮町商店街
IMG_1307.jpg
​上総一ノ宮駅
IMG_1319.jpg
​海沿いリゾート

息の長いプロジェクトに
​これから100年続きますように♪

vector-set-of-illustrated-people_53876-81452.jpg
​著作者:rawpixel.com/出典:Freepik

​138stageにご声援、ご協力よろしくお願いします!

bottom of page